ハナテックカタログVol.3 WEBカタログ
85/100

国産スギの有効利用についてO₂O₂A210607シリーズ適材適所で使う【利用】燃料や素材として適材適所で使用されます。・発電所 ・工場・一般住宅 ・製材・木工家具 など次世代に向けて、森林再生と環境保全を考えた取り組み。■森林資源の循環利用(イメージ)CO₂CO₂※掲載の商品は天然木のため、実物の商品と写真は異なる場合がございます。 ※商品の色は印刷の性質上、実物と若干異なる場合がございます。848484※掲載の商品は天然木のため、実物の商品と写真は異なる場合がございます。 ※商品の色は印刷の性質上、実物と若干異なる場合がございます。84先人たちが植えて育てた森林から木材を収穫・伐採し、建築用材等として利用することによって、その販売収益を用いて伐採跡地に次の森林を植えて育てることができ、さらに将来の世代がその森林から木材を収穫・伐採し利用することができます。この「植える→育てる→使う→植える」というサイクルを推進することで、適切な森林整備が確保され、将来にわたる木材の利用が可能となり、森林保全の活性化につながります。(株)HANATECHGARDENSは、貴重な木材を有効利用して行くことで人と自然が共生する自然環境づくりを目指します。森林は地球温暖化の原因となる二酸化炭素を吸収し、酸素を排出します。森林大国である日本。昔から木は、人の暮らしに欠かせない存在であり、木から授かった恩恵はとても大きいものでした。しかし近年では、技術の発展により木との関係が薄くなってしまったように感じます。木のぬくもりと、ひとつひとつ異なる多彩な表情、時とともに味わい深くなる経年変化をお楽しみいただくために、私たちは「国産スギ」の間伐材にこだわり、新たな生命を吹き込みました。暮らしを快適にする「人にやさしい」木材の素晴らしさをお届けします。株式会社HANATECHGARDENSは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。林野庁が認定した「木づかい運動マーク」に登録された商品です。森林資源の循環私たちは「有効利用」の分野で貢献します。収穫する【伐採】育てる【育林】植える【植林】□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□HaNaウッド□□□□□□□□□□□□□□□□□□11156

元のページ  ../index.html#85

このブックを見る