ハナテックカタログVol.3 WEBカタログ
67/100

現場塗装タイプ膜厚を確保できる仕上げパターン 四国化成建材株式会社アイカ工業株式会社スマートF-ウォール現場塗装タイプ現場塗装タイプパレットHG、パレットクリームHGジョリパットアルファ※掲載の商品は実物の商品と仕様・写真等が異なる場合がございます。 ※商品の色は印刷の性質上、実物と若干異なる場合がございます。66アイカ工業株式会社■ホームページアドレス https://www.aica.co.jp/■お問い合わせセンター TEL 0120-525-100 / 052-409-8313※上記「下地調整材」「仕上げ塗材」は当社で性能を確認しています。必ず上記をお使いください。※仕上げ塗材の塗膜の収縮や膜厚不足(2㎜以下)によって下地の影響(下地の凸凹がそのまま反映されたり、 メッシュの網目が見える等)を受けることがありますので、仕上げ材の膜厚については2㎜以上を確保してください。当社では膜厚の確保できる 仕上げパターンを設定しております。 ※下地調整材についてもしっかりと膜厚(カチオン2㎜、軽量モルタル5〜10㎜)を確保し、平滑に仕上げるようにしてください。 【P67】も参照してください。※塗膜の収縮により、下地の影響が浮き出ることがあります。仕上げ厚が薄いほど影響を受けやすいため、塗厚のあるものを中心に指定パターンを設定しております。 【P67】も参照してください。※指定仕上げパターンでの塗装においても、陽の当たり方等によって下地の影響が浮き出ることがあります。※上記は参考画像ですので、各塗材メーカーのカタログもご覧ください。※仕上がりは施工環境・下地の状態・施工業者などにより異なることがあります。 印刷物につき製品写真と実物とは多少相違することがあります。※施工は必ず各塗材メーカーの指示・注意事項に従って行ってください。 塗材や各パターンの施工方法・専用道具など詳細については各塗材メーカーにお問い合わせください。※画像データ提供:四国化成建材株式会社/アイカ工業株式会社四国化成建材株式会社■ホームページアドレス https://kenzai.shikoku.co.jp■お問い合わせ先 販売・施工・設計関係のお客様からのお問い合せは、最寄りの営業所にお電話ください。[パレットHG、パレットクリームHG]のお問い合わせ[ジョリパットアルファ]のお問い合わせ膜厚は2㎜以上を確保してください。 ランダム仕上げかき落としM仕上げ吹付スタッコ仕上げエンシェントブリックモアプレーン玉石エンシェントブリックウェーブ仕上げ(パラミックス配合)かき落としL仕上げ吹付けスタッコヘッドカット仕上げ校倉小粒ロックスタッコウェーブL仕上げ(粗目)木鏝押さえ仕上げ吹付けスタッコくし引き仕上げ吹付トラバーチン仕上げワイルドランダムミーティアアンティークストーン扇L仕上げ木鏝仕上げブロックダムRゲラーデスクラッチラインラフ仕上げスパニッシュL仕上げ吹付ブリック仕上げアールテスタロックファンタジーブリック膜厚を確保できる仕上げパターン

元のページ  ../index.html#67

このブックを見る