ハナテックカタログVol.3 WEBカタログ
26/100

3タイプの表面仕上げについて組立後□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□隣地側スペースがなくても施工可能!施工性のスピードアップ!現場仕上げ側は貼り・塗りデザイン自由!ororor斜傾地で隣地側から塗装工事ができない・・・横桟横桟取付部品PSパネル中間柱PSパネルW10PS笠木■塗装パネル:アイボリーホワイト(WH)隣地側のブロック塀で塗装工事ができない・・・PS笠木ベース材ベース材取付部品※工場出荷時に片面を塗装したパネルと笠木です。もう片面は生地パネルになります。 規格塗装色は規格3色よりお選びください。PSパネルW10■塗装パネル:ストーングレー(GR)隣地側に塗装工事のスペースがない・・・PSパネルW10■塗装パネル:マットブラック(BK)生地面は「現場貼付タイプ」か「現場塗装タイプ」の仕上げが可能です。隣地側に塗装スペースがない※基礎寸法図は【P24】を参照ください。隣地に塗装用の足場が組めない等隣地のブロック塀で塗装ができない片面工場塗装タイプ工場出荷時に片面を塗装したパネルと笠木です。もう片面は生地パネルになります。 現場で片面の塗装が困難な場合にご使用ください。規格塗装色は3色です。特注品本体構成部品パネル・笠木25柱にベース材を取付、PSパネルを差し込み、横桟を取付ます。これを繰返し最後にPS笠木を取付けて組立ては完成です。端部柱生地面PS笠木塗装面PS笠木スマートF-ウォール 一体型パネル工法片面工場塗装タイプ

元のページ  ../index.html#26

このブックを見る